結婚・出産・育児

労働基準法 第67条

労働者が取れる育児時間について。労働基準法 第67条では、 「子供が0歳のとき、一日二回少なくともそれぞれ30分」と、決まっている。 http://www.hisamatsu-sr.com/rouki/roudoukijyunhou7-2.htm 2回をまとめて1回1時間が可能としている所もある。 これは労…

育児休業中、職場の情報はどれだけ得ることが出来るのか?

育児休業から復帰するには、休業中に職場とどれだけ密にやり取りが出来るかが重要だ。 特に一ヵ月程度の育児休業を取ろうとしている人は(特に男性かな?)、その間の情報をリアルタイムに得ていた方が職場復帰もし易いし、復帰してから即戦力でまた働ける。…

子ども手当と児童手当

子ども手当と児童手当の違いって? 昔の自民時代の児童手当は、平成22年3月まで。それが、民主の子ども手当に変わって、所得制限がなくなったというくらいしか認識していなかったので、ちょっと違いをまとめておく。(ネットからの拾い情報なので間違いがあ…

育児休業給付金

【Note】この文章は2010年5月に書きかけたまま放置していました。しかし追記する時間がないので、途中のまま公開します。2005年施行の育児・介護休業法によると、休業前の50%という結構な額の保障が受けられるそうだ(内訳は下記のメモを参照のこと)。←実は…

職場での旧姓利用

旧姓利用の申請(のための住民票取得) 結婚したという届けを出すと同時に、旧姓(というか元の姓)の利用申請書も出す。 私の職場では添付として、元の姓と新姓が載った住民票の写しを出さなければならない。 ということで取得した住民票では、元の姓は斜線…

妊産婦検診 費用#2

私の場合、自然流産しちゃったので、二ヵ月しか通院しませんでした。 お金の問題じゃないよ、産んだらもっとかかるよ、などなど、ご意見は交々あるでしょうが、 単なる一事例として読んでいただければ、と思います。自治体配布のクーポンが、実はあまり使え…

妊産婦検診 費用

このカテゴリでは、 制度や世の中の仕組みに対して、その時々に感じた、 「これって、ちょっと変じゃない?」という話題を書いて行く予定。日々に忙殺されているので、どこかに書き記して置かないときっと忘れてしまう。 自分に対する備忘録のつもりもある。…

選択的夫婦別姓への亀井静香金融相の発言

昨日のネットニュースで、亀井静香氏が選択的夫婦別姓法案への反対を明言した、と載っていた。私は、選択的夫婦別姓が認められることを、ずっと待ち続けている一人です。民主政権になったので、大変期待しているのです。 自民党政権時代から、この話題の進展…